夢を夢で終わらせないスーパーカー購入への道!
車好きにとっては
スーパーカーを一度は自分でドライブしたい、さらに自分で所有したいという
夢
があるのが普通でしょう。俺には無理ってはなから思う人には100%実現しません。これは断言できる。
夢を夢で終わらせないための
スーパーカー購入への道のりには
様々な壁が立ちはだかるわけですが。。
一番大きな壁は
お金=Finance
かもしれません。
長らく続く世界的な超金融緩和でお金ジャブジャブの超低金利時代の中、残価設定ローンで買えるようになった現在では、一部の超富裕層による現金一括払いが当たり前の昔に比べればはるかにそのハードルは低くなっているのではないかと思います。金利10%オーバーなら購入層は激減するでしょうからね。まだスーパーカーオーナーでなくても、あなたが決して諦めなければ絶対にスーパーカーオーナーになれますので自信を持ってくださいね。あくまで自己責任ではありますが、私の周りにいらっしゃるスーパーカーオーナーの皆さん、清水の舞台から飛び降りてみたけど何とかなってるねって方ばかりです。😁 ま私も含めて今のところ。。。
次にあるのは、物理的なスペースかなと、時計のようにポケットに入る代物ではないので、
駐車場問題
ですね。さすがに青空駐車場というわけにもいかず、盗難&いたずらを考えるとセキュリティ無しで駐車しておくのも怖い。スーパーカーのためにガレージを家ごと新築となると都心3区では1億円の予算では不可能かと。家から近くセキュリティのしっかりした地下駐車場、さらに電源が取れるところとなれば枠が限定的で順番待ちの激戦です。お金に糸目をつけないならばコーンズの貸しガレージサービス等もありですがすでにほぼ満車❓
車庫証明、ナンバーの絡みもありますからね、また車庫飛ばしのようなダークな事はやりたくないし、仮に自宅ガレージがあってもご近所さんの目とか朝・夜の車の出し入れでの騒音問題等、都心部においてはスーパーカーの保管場所は非常に気を使います。
マンションの地下駐車場、よくエレベーターホール等の前にこのような張り紙ありませんか??
『車の空ぶかし等はやめてください。』
「あっそれ俺のこと?」と思った人も多いかと。空ぶかしなんかしてないんですけどねぇ。😅
さて、友人の一人がついに念願のスーパーカーを購入したということで遊びに来てくれました。
思えば彼が買おうと思ってCornesさんをご紹介して
フェラーリ488 GTBとランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテに試乗したのがいつのことでしたかねえ。
私としては忘れてましたが、自宅マンション地下の平置き駐車場の順番待ちをしていたとかで。。
念願のスーパーカーを手に入れたとの喜ばしいご報告を受けて、
待ち合わせ場所にて待っていると、全く姿は見えないのに雷のような音が聞こえてきて絶対にいるはずだと😁
ペルフォルマンテだとは聞いていたのですが色は何かな、オレンジかな?と想像しながらのご対面でした。
見た事もない鮮やかなカラーでした。
彼が色々試乗し考えに考えた末に選んだスーパーカーが、
Lamborghini Huracan Performante
理由は、
- V10のNAエンジン
- 大迫力の音
- サイズ感とその操縦性
納得の理由ですね。今後このようなエンジン車は新しく出てくることはないのでしょうから。
あいにくの雨模様にもかかわらず、我が家にペルフォルマンテが来ると別の友人に話したところ、
Aventador SVJ Roadster
でわざわざ遊びに来てくれました。並べて記念撮影をパチリと。
ランボルギーニのみならずスーパーカー談義に盛り上がった1日でした。