フェラーリ不在のICCJ Gala Dinner and Concert 2017に潜入!
毎年恒例で行われているイタリア商工会議所(ICCJ)主催のガラディナー&コンサートに出席して来た。

ICCJ Gala Dinner invitation
場所は東京マリオットホテル
ボールルームには400名を越すゲストが訪れた。
日本人ゲストは40%程度かな。
ドレスコードは勿論ブラックタイ
イブニングドレス姿の女性たちも素晴らしいが…
イタリアの伊達男たちのタキシード姿は圧巻!!
会場を見るとイタリア男は何故か坊主頭が多い。
男性ホルモンが多いのだろうか?? だがしかし、それが実にサマになっていてカッコいいのである。
このGalaディナー&コンサートは、世界で絶賛されたシェフによるエレガントな料理から、イタリアのトップ・アーティスト、イタリア製品の展示、多数の出席者やVIPにより彩られる魅力に溢れた一夜。
今年のテーマは…
『欲張りな一夜』
(The whimsical Night)
スポンサーも自動車、バイク、航空会社、銀行、飲料メーカー、ファッションブランドなどなど…
クルマはマセラティがプラチナムスポンサー。

マセラティ グランカブリオレ
ステージ両脇にはグランカブリオレとギブリが展示

マセラティ ギブリ
フェラーリもICCJの会員ではあるが協賛はなし。
マセラティとの兼ね合いもあるのでしょうね…
その他、スポンサー展示の一部を写真でご紹介。
航空会社は事業再建中ながら今年70周年を迎えたアリタリアと、プラチナスポンサーのトルコ航空
和服の展示は玉泉工芸。お隣には矢田作十路さんによる水墨画も展示されていました。
イタリアといえばモーターサイクルですよね
ドゥカティがお馴染みですが、アプリリアだって

アプリリア
そして、イタリアンスクーターと言えばベスパ!

ベスパ
他にはモトグッツィもあり、見事なデザインのバイクたちを1度に堪能することができました。
Gala ディナーは藤波 Weeks 久仁子 在日イタリア商工会議所会頭と駐日イタリア共和国大使のGiorgio Starace 氏の挨拶、乾杯で開宴
マセラティジャパンのGuido Giovannelli氏も挨拶。

Guido Giovannelli氏
Guido氏はICCJの中でもかなり尊敬されている人物
料理はMichel Bras TOYA Japon シェフディレクターであるSimone Cantafio氏によるイタリアン

Simone Cantafio氏
Mario Venuti & Urban Fabulaによる白熱のコンサートでは立って踊りだす客も多数で大盛り上がり!

Mario Venuti & Urban Fabula
チケットを購入しての大抽選会もありました…
売り上げの一部は東日本大震災の被害を受けた学生を支援するユネスコ協会就学支援奨学金に寄附。

アリタリアのラッキードロー
アリタリアの抽選景品はビジネスクラス往復ペア航空券とシチリア島での豪華ホテル3泊でした。
残念ながら、一枚も当たりませんでした
とにもかくにも終始大盛況のGalaでした
ボールルームでの着席ディナーの後は、同じバンケットフロア内の小会場へ場所を移し第二部

お立ち台
お立ち台ありのDJタイムや豪華景品が当たるカジノなどもあり、深夜遅くまで賑わいました。

模擬カジノ
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました
ご招待くださった友人に感謝です!
スポンサー各社様にも感謝いたします。
Midas